Deep Sea Blue
・ 深い海の藍
はじめましてkniskです。
気が付くと僕が車を選ぶ基準の大部分はカラーリングであるという事が最近わかりました。何年かかったのでしょう(笑)
もちろんスタイリングとカラーリングのマッチングは当然なのですが、運動性能や使用性よりも見たイメージ80%それもカラーリングが大部分を占めています。という事は置いて眺める。という事にも繋がっているのですが^^;
車を楽しむ方法は人それぞれであるのと、こんな僕が一目で惚れたBMW-Z4 第2世代(2009年-2016年)E89のカラーDeep Sea Blue。

を中心に日々思う事と忘備録と、ネットで探したけどなかなか見つけられなかった情報を僕が試行錯誤して試した結果を皆様の参考になればという思いを合わせて、このブログをはじめました。
特にこの色は近所の「あら、この車は外車なのね」という興味ゼロのおばちゃんでさえも「いい色ねー」と声をかけられるほどのキレイな色です。そしてこの評価はこのスタイリングこそが後押しをしての事だと思います。
デザイナーであるBMW社アドリアン・ファン・ホーイドンク (Adrian van Hooydonk ) が監修、
Juliane Blasiという女性デザイナーの手によって成し遂げられたと記されています。ちなみにインテリアデザインも女性のNadya Arnaoutというデザイナーであり、Z4のエモーショナルデザインが女性の感性で作られたことはは余り表に出ていないですね。

そんな秀逸なカラーをブログタイトルに名付けました。

Z4(E89)とそれにまつわる車や車グッズ、イベント体験、趣味のリペア情報なんかも載せていき 自身の忘備録として。

そして、リペアについては、各方面色々な情報がアップされていますが、動画ではなく、写真で説明されているwebページ等はありがたいのですが、リペア中は直す事に加速が加わり写真を撮る事を忘れてしまう状況が散見され(その気持ちはよ~しわかります(笑))
結果的に最初と最後の写真しかない場合が多く、欲しい情報がなかなか見つからなかったので、できる限り途中経過の詳細の写真とレポートを残していきたいと(自分の為にもと)考えています。
皆様にも有益な情報を発信できるそんなブログにしたいと思います。
方針(心がけ)
- 1. できる限り詳細の写真(動画)で紹介する
- 2. 自動車愛はなくさない
- 3. 紳士的に接する
- 4. 役立つブログにする。情報を載せる
- 5. 読み物としても楽しいものに心がける
- 6. 随時 更新