案内係の人がいる駐車場に行けばBMW Z4(E89)はどこに案内されるのか?
高級車は何かと駐車場側の人も気を付けてられ、ロールスロイスや名だたる高級車はは別枠に案内されると言う話しはよく聞く話。(その時の状況で変化はすると思いますが)ヒエラルキーが車にも存在しています。
さて、そのヒエラルキーに挑むべくZ4(E89)で向かったのは・・
グランフロント大阪南駐車場。北側はインターコンチネンタルホテル大阪があるので、条件が若干違うのではないかと思うので、まずは南から。
グランフロント大阪は係の人が発券機の隣に立っておられて、駐車券を手渡してくれる式。左ハンドル車を運転される方はとてもありがたいサービス。それだけ利用する車種も左ハンドル車が多いという事だと思います。
ちゅうしやけんを渡されそのまま係の女性に誘導されたのが、直進前方のコーンが置かれ、勝手に停めないでねスペース。
そのエリアは軽自動車も混ざりながら、大半はベンツとBMWが多いエリア。コーンをどけて案内されたのがボルボさんの又隣。帰ってきたら中央の隣にはBMWさんが。
グランフロント大阪には立体駐車場もあり、立体には案内されなかったてをすが、BMWやベンツとクラスが似ている車ゾーンに連れていかれました。フェラーリクラスになると何処に連れていかれるのかは、知りようもないですね(笑)
日々車の記事を読んでいると世界には高級車が山程あり、又それを購入する人も1人2台3台と。そんな話を毎日のように聞いていたら、3代ドイツメーカーの車、ポルシェまでもが大衆車なのではとさえ思ってしまいませんか?