どこかの誰かの役に立てればうれしい情報を人柱になれればと願うプログ

Deep Sea Blue

「 月別アーカイブ:2023年03月 」 一覧

自転車用バックミラーをステータイプにした

バイクに乗っているとバックミラーが無いと自転車でも不安になるのでバックミラーは必需品な訳です。 そんなバックミラーですが自転車は上記の例もある様にコンパクトにハンドルエンドバーに付けるものが一般的です ...

こんな所にも春の息吹が。可愛いw

ふと足下を見るとマンホール?の扉を掴む凹に雑草が。 凹んでいる所に溜まった土のみでも生えるんだ。 土が溜まらなければこんな場所です。

B+COM PLAY用ヘルメットホルダーを作った

B+COM PLATはお手軽リーズナブルでとても良いのですが一つ大きく気に入らないのがヘルメットにマジックテープで『直付け』する所。これだけはどうしても許せなくてクリップベースを作りました。(といって ...

B-COM PLAYを購入したけどiPodnanoでは手元操作できなかった話。AVCPRに(泣)

まぁ何かと最近の機器に対しては拒否られるiPodnanoさんです。なんせ古いからね。 発売開始し1ヶ月程経った2022年9月終わり頃に購入しましたB+COM PLAYは今更ながら手持ちのiPodman ...

今年も緩効性の樹木用肥料『グリーンパイル』を打ち込んだ

毎年我が家では紅葉の肥料としてグリーンパイルを打ち込んで今年で3年目です。 3年前にカミキリ虫に穴を開けられた時に治癒と復活を兼ねて肥料を探したところ見つけたのがグリーンパイルでした。 樹木医さん曰く ...

『大阪モーターサイクルショー2023』気になったガジェットやアパレル

やっとコロナ禍が緩和されたモーターサイクルイベント。昨年は本当にショボかったのですが今年は期待以上に楽しかったです。規模的にも毎年縮小しているのは変わらないのですが今年はアクセサリー類で面白いものがあ ...

スカウター付きSHOEIヘッドアップディスプレイOPTICSONを試してきた

SHOEI様から全世界に先駆けいち早くリリースしていますスカウターが付いているヘッドアップディスプレイ内臓ヘルメットOPTICSON(オプティクソン)を大阪モーターショーで試してきました。 OPTIC ...

モトコルセの削り出しホルダーユニバーサルマウントベースを注文した

現在、RAMマウントを絶賛取り付け中のモンスター937ですが、先日DUCTIイーストへ立ち寄ったところ超カッコイイマウントベースを見つけ、現在RAMマウントを取り付けてはいますがあまりのカッコよさに思 ...

給油口難民が発見される。GSでくるくる回って二度見するのが笑える。

客観的に見ていると笑えますね。気持ちはわからなくもないw ガソリンスタンドで助手席側にある給油口側に車を寄せられなくて回転したもののそこは一周回って同じ位置です。ビックリして二度見。 Śmieszne ...

ママチャリの後輪脱着とフリーホイールハブを換えた

長らく眠っていた我が家のママチャリをかみさんが訳あって乗って見たところ、1速とスポークの間の隙間にチェーンが脱落。 元々付いていたスポークプロテクター(1速ギアとスポークの間にあるプラスチックの円盤) ...

Copyright© Deep Sea Blue , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.