以外と簡単で拍子抜けです。
選択範囲のオプションをキー操作でするのではなく『メニュー』から選ぶと言うのがミソです。
クリックとキーを押す順番には関係ないのでご紹介する手順の各キー『alt』と『shift』の順番は1/2、A/Bどちらも同じ(押しっぱなしだから)
1.マウスクリック(押しっぱなし)→シフト(押しっぱなし)→オルト(押しっぱなし)→マウスドラッグ

2.選択範囲をキー操作では無くてメニューの『現在の選択範囲から一部削除』を選択。
これ非常に重要

3.マウスクリック(押しっぱなし)→オルト(押しっぱなし)→シフト(押しっぱなし)→マウスドラッグ

A.マウスクリック(押しっぱなし)→シフト(押しっぱなし)→オルト(押しっぱなし)→マウスドラッグ

B.選択範囲をキー操作では無くてメニューの『現在の選択範囲から一部削除』を選択。
これ非常に重要

C.マウスクリック(押しっぱなし)→オルト(押しっぱなし)→シフト(押しっぱなし)→マウスドラッグ

以上でphotoshopのドーナツ形状の選択範囲が簡単に作れます。
手が覚えている操作なのでキー操作のみで出来なければできないって思いがちですが、メニューから選択するとは以外でした。