どこかの誰かの役に立てればうれしい情報を人柱になれればと願うプログ

Deep Sea Blue

サウナ/お風呂界隈

東大阪に新オープンにしたサウナkukkaに行ってきました

更新日:

今まで経験無かったこんな施設。

花園温泉 sauna kukka

東大阪花園ラグビー場の近くに、スーパー銭湯ならぬスーパーサウナ。スーパー銭湯の様にサウナを楽しめる新施設の誕生です。

もちろん洗い場や湯船、地下から汲み上げた温泉、露天、食事処もしっかり完備されているのでサウナが苦手な方も満足はいくと思いますが、サウナ設備が圧倒的に多いので比較して見てしまうと確かに「サウナばっかりじやーん」ってなってしまいそうです。

2Fが一般、3Fがバレルサウナも完備する数種類のサウナが楽しめるサウナ特化スペース。

土日の休日料金設定は2Fまでの入場で1,200円、更にサウナ特化の3Fに上がるにはプラス1,200円が必要です。トータル2,400円。ちなみに平日は各1,000円のトータル2,000円です

で、オジサウナーが行ったのが2F迄の一般階層。

その理由は2Fだけでも十分楽しめそうな事とサウナゾーンは男女兼用の水着着用なので。

knisk
knisk

オジサウナーはスッポンポンでうろうろしたいのじゃ❗

とは言え、3Fは魅力的な設備が満載なのでいづれ水着着用で行ってみたいとは思います。

で、その2Fですが下記の図面の通りに広大な敷地で、露天も完備の大スペースサウナ&浴場。

サウナも2種類あり、セルフロウリュウサウナと大箱オートロウリュウサウナ。30分に1回のオートロウリュウはブローで部屋全体に風を行き渡らせる本格派。

湯船も充実していて『あつ湯』があるのは嬉しい。オジサウナーの気持ちもわかってらっしゃる。でもその温度は42.8℃と『あつ湯』好きからすれば少々物足りないのと、深さがあり落ち着いて座ってゆっくり浸かれないのは少々残念なところ

そして、あつ湯からの眺めが素晴らしくて夏の青い空と一段下にある露天の横の休憩スペースに整然と並べられた青いチェアと緑が美しい眺め。

花園温泉 sauna kukka(サウナクッカ)|公式

泉質

更に地下から組み上げている源泉は単純炭酸泉で肌にぬるぬる纏い付く泉質で、柔らかく肌がスベスベになります。サウナ好きではない方も露天と内湯をお楽しみ頂けるのではないでしょうか。

サウナ施設ですが浴室内のアメニティーはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープのみ。垢擦りタオルや歯ブラシ等オジサウナー御用達のサウナアメニティーはないのでご注意ください。

夕方には3Fのサウナの利用客が雪崩れ込んで来るので混雑が始まります。大抵は今流行りなので若いグループが「ととのったぁ~」と言いながら入ってくる姿を見ることができます。オープンしたてでもあるので、すでに2Fでも若者の数が目立ちますが更に若者で溢れるので早めの時間帯がおすすめです。

明るく清潔感のある施設で、まだまだ人は多いですが露天でくつろぐのは最高の施設です。是非。

サウナグッズも多数販売されています。

-サウナ/お風呂界隈
-, ,

Copyright© Deep Sea Blue , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。