『NHK「最強の城」スペシャル』で『最強』に選ばれた城であり、日本三大山城の一つでもある難攻不落な要塞奈良県高取町にある『高取城跡』へちょい旅。

ハイキングで行かれる方が多いスポットですが、高取城跡の麓までは車でダイレクトに行くことが可能。と言っても駐車場ではないので麓のスペースに路駐となるのですが、バイクはそのあたりフレキシブル。


バイクで麓まで行ったのだからそこからすっかり城跡の本丸まですぐそこかと思ったら、一山登りましたよ。それも一段一段の高さが高い。

knisk
すっかり舐めてました


木を残して作った階段が印象的。石垣がチラチラと見えるのでもうそこかと思いますが、この先まだ登りは続きます。
やっとのことで頂上に。季節は絶好の秋、本丸付近には多くのハイカーが頂上でお弁当。





そりゃこんな山の上に強固な石垣、逸れも他を寄せ付けない入り組んだ設計。そりゃ最強だわ。
石垣の下には日本三大山城の看板が。

石垣の上で休んだり、紅葉を愛でながら過ごしたりとても落ち着ける場所ですが、戦国時代ここで何人もの人が亡くなっている事がはっきりしているのかと思うと(人骨だってあるかも)感慨深いですね。古戦場と言うものは。