モバイルバッテリーで有名なAUKEYのFMトランスミッターをミニ用に買い替えました。
今や音楽はスマホやデジタルプレーヤーで持ち歩くのが一般的なので必然的にスマホの音源を聞くには、カーステレオに音を飛ばすと言うことになるのでFMトランスミッターは重宝していて、現在ミニ用で使っていたものは、これもモバイルバッテリーで有名なガジェット系ANKERのFMトランスミッターRoavF0。
さて、先日こちらの製品が電波法に違反しているとの事でリコールの対象となり、買い換えたわけですね。
カーオーディオに直接Bluetooth接続しないのは(出来ないのは)、ボクが使っているのがiPodだから。
関連記事 : 危うくKENWOODに騙されるところだった
それで何を買うのか。RoavはFMトランスミッターは現在作っていないよう。前からアダプター直に操作系があるのはミニの様に元々シガーソケットが無くて後付けにしている場合は、後付けシガーソケットがどこにあるかに寄るのですが、車種的にはステアリグ周りに配置することは難しいので、これも必然的にステアリングから離れた場所に取り付けるのがリーズナブル。結果手元から操作が離れ使いにくなるので、今回選んだのがコチラ。
Bluetooth FMトランスミッター BT-F4
ソケットと操作部がケーブル接続で離れていてステアリングの近くに設置できて手元操作が操作できるかなと。
- 同梱物は
- シガーソケット本体
- 操作部ユニット
- 操作部クレードル(置台)張り付ける両面シール付き
- クレードルでは無く操作部ユニットを貼りつける両面テープ
サイズはコンパクトに収納されています。手元操作部は裏面が磁石タイプなのでクレードルを取り付けなくても車内の鉄部に取り付け可能
ソケットの形がAUKEYのHPの写真と違うことに要注意‼️
AUKEYYのホームページに載っている写真とAmazonで販売されている商品とはソケットのおおきさが違います。Amazonで売られているのはソケットサイズが小さくてスマート。2連、3連と並んでいるソケットアダプターなら邪魔になりませんが、AUKEYのページに記載されている商品ソケットはサイズが違います。機種名が同じで写真が違う。ホームページ上のものが新しくてAmazonには在庫限りの商品なのかと推測しますが、レビューでは商品と写真が違うというコメントもありますので注意が必要です。
AUKEYのHPからAmazonに飛んでも下記の子ぶりの物が届くか、バラバラか・・・運任せ?
まぁ、Amazonでは小ぶりのものが届く事がほとんどだと思います。子ぶりものの方がコンパクトで良いです。
接続はこんな感じ、スマホを取り付ける磁石型のホルダーを使っていたのでそれを流用。この台座ホルダーに操作部ユニットが上手く収まっていい感じです。
で、肝心のスマホとiPodnanoの2台同時接続は難なく接続可能。スマホの電話受けとiPodnanoの音楽接続が可能になりました。