どこかの誰かの役に立てればうれしい情報を人柱になれればと願うプログ

Deep Sea Blue

ソフト リペア

N-BOXへセラミックコーティング

投稿日:

納車されたN-BOXはその足でボディコーティングへ。

お世話になるのは大阪松原の『カーメイクアートプロ』さん。

ボディコーティングは奥が深く、各施工ショップや使用するケミカルメーカーによってその違いがバラバラで同じ事を違う言語で話している様な世界なのでいったい何が一番良いのかは手探りしないと解らないもの又事実。

しかしこれだけは言える事が一点。『腕の良い確かな技術者が下地を丁寧にする』これの一点に尽きると思います。(だからと言って重ねるコートが適当でもいいという事ではありませんが)

しかしこれだけはショップに預けた経験か口コミでしか手に入らない情報でもありますね。

という事で今回初めてお世話になろうと思ったのが『カーメイクアートプロ』さん。各種スーパーカーや高級車を取り扱ってられる事もあり、丁寧な仕事をしてもらえそうです。

そして一番の理由は最近注目される『セラミックコーティング』。逆に言うと『セラミックコーティング』を取り扱えるのが近隣では『カーメイクアートプロ』さんのみであったのも関係します。

『セラミックコーティング』のデメリットは価格だけ。通常のガラスコーティングの1.5倍~2倍以上の価格である事を除けば硬度9Hの表面といいメリットだらけなんですね。

セラミックコーティング

という事で今回N-BOXには『セラミックコーティング』を施工。キー等の金属でガンガン叩いても傷一つ付かないのが硬度9Hの証です。

店舗には9Hサンプルもあり本当に傷が付いていませんでした。

こちらのセラミックコーティングは層によって価格が変化。もちろん厚く塗れば塗るだけテロッとした光沢が手に入ります。

硬度9Hを達成する最低の層が4層で、それ以上の硬度は変化がありません層を重ねると厚くなる分ぬるっとした光沢が増します。でもショップの方曰く4層でもまったくもって十分であとはどれだけぬるっと光らすことが出来るかという事。

価格と耐久性

N-BOXの新車に対する価格がCeramicPRO 9Hで¥189,200-でガラスコーティングの倍。だからといって持ちも良いのかというとそこは微妙で、ガラスコーティングと同じく約1年

もちろん環境においてもその期間は前後されますが屋根付き保管であれば1年以上は持つとの事。(ガラスコートにしても)通常のメンテナンスでも差が出ます。

施工期間は約1週間で、日曜日が定休日であるため、土曜日預けの土曜日返しといったスケジュール。ガラスコーティングよりかは日数がかかる様です。

料金はホイールのコーティングも併せて¥220,000-

カミさんがびっくりしてた。

そして1週間後

ホンダの塗装は柚子肌が輸入車に比べて荒いのでいくらか下地で磨いてもらったのですが柚子肌が完全に無くなることはなかっですね。しかしフェラーリもよく見るとゆず肌が完全に無いかと言えばそうではないので、完全に柚子肌を除去するのは現実的では無いみたいですね。

そしてセラミックコーティングのその仕上がりはびっくり。

ツルツルの表面で触ってもツルツル。ステッカーが直ぐに剥がれるくらいだそう。本当に触ってもツルツルで気持ちいい表面です。コーティング後1ヶ月が経っていますが、そのツルツル感は継続していて雨が留まる事無くあっという間に流れていきます。

同様に埃も溜まらないのでさっとブラシで拭えば埃も落ちていきます。

やって良かった施工ですね。

-ソフト, リペア
-, , , ,

Copyright© Deep Sea Blue , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.