寒い季節がやってきました。
今回買ったのはコレ。
グリップヒーター HOT GRIP ホットグリップ 巻きタイプ イージー USB タイプ
このUSBタイプ、去年は早々に売れ切れてしまい、欲しいころには店舗から全く姿を消した大ヒット製品。同製品のシガーソケット版はいつまでも残ってました。USBタイプの人気が伺えます。
Amazonで4341円
これの良い所は簡易的でリーズナブルな所。そしてUSBポート。
シガーソケットはハーレーみたいなクルーザータイプなら標準かもしれませんし、付ける方法も一杯あると思いますが、SSやネイキッドには付ける場所もそうそうないのが現状です。
又、ヒーターもグリップ一体型では無くてポン付けできるのも(実際には編み込みますので若干の手間はありますが)わざわざグリップを抜き取って付け替える手間が省けるのも良いですね。

中身確認。
1.左右グリップに巻き付けるヒーター部分。ざらついている面がグリップに巻き付き滑り止めになります。
2.USBコード→ヒーターにギボシで取り付けます。
3.編み込みの紐
4.結束バンド2ケ


ギボシの接続部がまあまあの大きさで剥き出しです。

取り付け前

靴ひもの要領で結んでいきますが、その時指先にヒーター部が来るように紐の位置は手のひらに当たるようにハンドルの上面が望ましいと思います。


紐の最後は縛って終わり。
作業的には簡単作業です。結び目が解けないか心配。
又、ヒーター面が平らなままで、曲がり癖は付いていないので開こう、開こうとするので何回も紐を縛り上げる必要があります。
ヒーターエンドの端子が出ている箇所は紐が無いので結束バンドで止めました。
ここで付属の結束バンドは使い切りです。

ギボシが剥き出しなので、雨対策。

熱収縮チューブでギボシ接合部をカバー。20mm径のものを使用して、4っのギボシを一つにまとめました。
20mm径のチューブなので、チューブの端は細くならなかったので、絶縁テープで補強です。

これで、この冬の手の寒さにどこまで耐えられるか。
バッテリーが心配だったので、1分間くらいですが テストしたところ素手で触ってそんなに熱くならなかったので、若干不安は残るものの一度様子を見るようにします。
長時間付けていればさらに熱くなることを期待して。
使用レポートはまた後日。
去年は早々に完売になったので、今年はメーカー様が大量生産なさっているかどうかわかりませんが、もしご購入をお考えなら早めの決断をお勧めします。