どこかの誰かの役に立てればうれしい情報を人柱になれればと願うプログ

Deep Sea Blue

ハード リペア

ローバーミニ ロッカーカバー交換

更新日:

またもやMINIの話題です^^;

miniばっかり手を加えているので・・・

ポールスミスのロッカーカバーを見つけたので、気になっていたロッカーカバーを交換しました。

製造当初のものですが、何となく味気ないのと、メジャーなのはメッキ風、アルミのピカピカとシルバーに輝いたものですが、少し趣味に合わないので・・・と思っていたところヤフオクで偶々目にして、「おっ」と思い、ネットで探したところありました。純正新品

ポールスミス・ロッカーカバー

ガレージ・ミニマム オンラインショップ   ¥19,800-

緑がとても良いですね。牽引フックとも相性良さそうです。

両サイドのナットを外します。

とここで、5/8のレンチが必要なことがわかります。あまり使わないサイズですね。急いで購入

ロッカーカバーは簡単に外れます。中はすごくキレイで何故か安心。

少しの間でも、埃等が入らないように、カバーしておます。レジ袋とかそんなものでエンジンを覆いかぶせればOKです。

交換にはガスケットやその他ナット等すべて新品にするので、元のロッカーカバーにこびりついたガスケットなどは気にしないで、新品ポールスミスに新品ガスケットを付けるだけです。

ガスケットには純正品より密度が細かいミニデルタ製の ハイクオリティ ロッカーカバー コルクガスケット(日本製) をチョイス

ミニデルタ・オンラインショップ   ¥1,170-

切り欠きが左右に付いていますが、これの向きがわからなかったのでとりあえずは前方に切り欠きが来るようにしました。

後記 :
この切り欠きは シリンダーヘッドのスタッドのボルト9本用・11本用両方に対応するため、このような形状となっておりま、11本用のものがどういう形になっているのか知る由は無いのですが、たいがいのノーマルの場合は9本用となり、切り欠きは意味を持たないそうです。

ガスケットとロッカーカバーの留めは迷いましたが、液体ガスケットシール剤をチョイス。よくアップされているのはどこにでも売られているゴム用の接着剤 G17 ですね。

試しに液体ガスケットを使ってみたかったので試しました。これは完全硬化することは無いので、不定形に姿を変えながら隙間に充填されていくというメリットがありますのでちょうどいいかと。薄く伸ばしながら3分程待ってガスケットを接着です。固まることが無いので後でいくらでも動かせますと接着もするので良

ガスケットの位置決めは左右前後にガイドが立っているのでそれに引っ掛けるようにしておけばOK

接着されたところ。後はエンジンに被せるだけ

液体ガスケットがはみ出していますが問題ありません。

ナットもパッキンもメッキの新品に交換。これが高かった^^;

メッキ ロッカーカバーボルト セット

SOPHIE'S オンラインショップ   ¥3,960-

オイルキャップは側面についている凹にカバーの穴の内側の突起二つを合わせてはめ込み回すだけのもの。これも新品にしました。

ナットの締め付けトルクが0.5kg(4.9N)

こんな軽いトルクレンチなんか持ってません(笑)ガスケットはコルクなので締め付ければいくらでも閉まっていきます。強く締め付けるとガスケットの変形と共にオイル漏れの恐れがあるので、トルクレンチ買わずにいつもお世話になっているガレージへ。ちょいちょいと確認してもらいました。

流石場数を踏んでいるだけあって数値なんて見なくて手の感覚だけで「はいOK!」素晴らしいです(笑)

良い感じになったのではないでしょうか。

-ハード, リペア
-, , , , ,

Copyright© Deep Sea Blue , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.