どこかの誰かの役に立てればうれしい情報を人柱になれればと願うプログ

Deep Sea Blue

ソフト バイク リペア

エキゾーストパイプに巻いたバンテージがオプション満載

投稿日:

BEAMS SS300ソニックのなんちゃってだからと言う訳ではなくたいていのステンレスエキゾーストパイプをキレイに焼く事は難しい。材質を変えるか更に超高温で焼き入れする他に手はないと思う。

なので、いくら指紋を付けずに気を配ってもどうしてもまだらに焼けちゃうのでバンテージ巻いて隠したのだがその購入したバンテージに付属のオプション類がとても充実していた。

knisk
knisk

バンテージってちょっとカッコ良くない?

至れり尽くせりのオプション

こちらの商品はバンテージを巻く施工のためのオプション内容が充実していて、エキゾーストパイプやストーブに巻くための付属品が至れり尽くせりな他、1パックで事足りるのがうれしい。その付属品は以下の通り(メートルによってオプションの数が変動)

  • バンテージ本体 グラスファイバー製
  • ゴム手袋 2双
  • ステンレス結束バンド 6本
  • ホースバンド 2本

使い捨てのゴム手袋は施工時にグラスファイバーの繊維が手に刺さらない様に付属しているが助かる。バンドも奮発量入っていて水で絞ってきつく巻けばバンバンにはこんなに必要ないが2本出しや4気筒等のバイクにはバンドが多い方が良いだろう。

長さ

バンバンの場合はジャスト10メートルでギリギリ。重なる間隔を少なくすれば直ぐに足らなくなる寸法である。間隔を更に細かく巻きたい方はより長いメートルを選ぶのが良いと思うが均一にバンテージの幅半分を狙えば10メートルでお釣りが来るほど十分である。

ちなみに我が家ではカーブは1/3でストレートは半分よりより少し多め3/5程度に巻いた。

施工注意点

一般的にバンテージを巻く時は緩みが無くなるように水で湿らせる。そうすると乾いた時に締まりほどけにくくなるからだ。時間は5~10分も浸せば十分に浸透する。パッケージそのままの巻かれたままではなくて解してから入れるのが良いだろう。

水で濡らすと巻き付ける時にズレにくくなるのと繊維も抑えられてチクチクしない。

マフラーを外して巻くと施工はしやすいが一旦外すとガスケット等新しくする必要かあるので簡単なシングルエキゾーストならそのまま巻き付ければよい。若干巻き付けに苦労するがトータル的には楽

巻き方

巻き付ける度には一周巻きつける毎にゼロ地点から全体を締め付けながら巻いていくのをおすすめする。

表と裏があるので注意。2つ折の二重になっているので生地にホツレがある方が下(内側)に重なるように巻いていく。

その重なり具合はカーブの箇所は狭く、直線は1/3~3/5を目安にすると美しく巻ける

エキゾーストのトータル長さを考慮して円周がそれも重なるバンテージの長さを決めるのだがその数値を出すのがそんなに簡単ではない。今回試したようにバンバンのシングルエキゾーストで10メートルが参考になるだろう。

スタートとエンドはステンレスバンドで締め付ければほどける心配もない。特にエンド側は上から覆い被さっていないのでバンドは必須だなのだが結束バンドでもホースバンドでも作用は同じ。

結束の方が小さく目立たなく留まるので4気筒など密集している所には有利かもしれない。ただしご存知使い捨てである。

以上が我が家のバンバンにバンテージ巻いた方法なので参考になったなら嬉しい。ストリートカフェレーサーぽくなってカッコ良くなったと思うんだけど。

水分飛ばし

最後に水で濡らしたバンテージは巻き終わったらエンジンかけてできるなら走りバンテージの残った水分を飛ばしてほしい。エキゾーストパイプが温まりモクモクと水蒸気が出るので少なくともそれが出なくなるまではエンジンを切らないで。十数分も回せば乾燥する。ステンレスとは言え錆の原因になるからだ。鉄のエキゾーストの場合は必須。

-ソフト, バイク, リペア
-, , , ,

Copyright© Deep Sea Blue , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.