どこかの誰かの役に立てればうれしい情報を人柱になれればと願うプログ

Deep Sea Blue

サウナ/お風呂界隈 ツーリング/旅

和歌山371号線沿いのプチ秘境-やどり温泉「いやしの湯」『やどりの源泉プール』の魅力

更新日:

和歌山県の国道371号線沿いにあるので隠れているわけでも秘境と言うわけでも無いとは思いますが、到着するのに少々楽ではないと言うことでプチ秘境。

橋本から高野山へと向かう道は東と西にありますが、西側の370号線が道幅も広く整備されているので多くの方が370号線を利用すると思います。

そして一方の東側371号線は数字一桁が違うだけで道幅も狭く非常に通行しにくい道。そんな371号線沿いにやどり温泉『いやしの湯』があります。温泉のロケーションが秘境という訳では無くそこまでの道はあまり通りたくない細い国道。国道なので林道と言う程ではありませんが離合もしにくい道が秘境といっても良いのではないかと。

施設のほうも商売っ気が無くアピールしない(しているのかも)のが好感持てます。国道沿いの側道の坂を上がったところに本館はあるのですが、その坂道の袂に看板があるだけで施設にはまったく表示が無いのもそれ。宿泊施設(棟)もある本格的宿?!なのですが、こちらの温泉が水質共にとても良い『源泉かけ流し』

竹の目隠しされている箇所が浴室です。

正確には源泉と沸かした源泉の掛け合わせ。なので高温の源泉を自然冷却しているわけではないのですが、その温度を逆手にとって夏期限定で源泉に直接入れるのが特におすすめ。

夏期限定特別温度帶『やどりの源泉プール』

源泉の温度帶は30℃前後。どちらかと言えば冷たい温度帶。でも夏場の暑い時期にはその温度が丁度よくて、その源泉に浸かれるのがとてもよろしい。残念なのは夏期限定であることと、子供用のビニールプール仕様であること。露天に設置されているので一見子供用のプール?と思いますがれっきとした浴槽?。

水温が30℃前後と夏の暑い時期に熱い湯船で火照った身体を源泉でクールダウンできるのはとても珍しい。いつまでも永遠に浸ってられる神風呂。しかも通常温泉の温度も高めで、温冷浴も楽しめちゃう最高もの。惜しむのは夏期限定だと言うこと。通年で設置していればなぁ。是非ご検討下さい。

温泉成分がこちら。ぬるっとした美肌の湯で湯上りの肌もモチモチとしていますね。

レストランもリーズナブルで川の幸が堪能できます。お土産も和歌山の物産が並べられていて楽しめます。

ご当地マーブルガムその名も『邪払』和歌山の特産『ジャバラ』をフーセンガムにした邪気を払ってくれるありがたいガム

橋本市の温泉付きコテージ 日帰り温泉 やどり温泉いやしの湯‎


紀泉温泉修験道

和歌山全域と奈良県との県境にある温泉スタンプラリー。和歌山は白浜温泉が有名ですがその他魅力的な温泉がたくさんあって、この温泉修験道も制覇することにしました。もちろん『やどり温泉いやしの湯』もラインナップされています。


修験の聖地、和歌山・大阪南部・奈良南西部周辺の温泉をめぐって、温泉先達帳(温泉スタンプ帳、1冊200円)に印を集めるスタンプラリー。8か所を巡る(1冊)と「名人」に認定。さらに8か所を巡る(1~11度位)度にそれぞれ認定証と特製タオル等を進呈いたします(認定料2000円)。

公式ページ

紀泉温泉修験道温泉

-サウナ/お風呂界隈, ツーリング/旅
-, , , , ,

Copyright© Deep Sea Blue , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.