日本の棚田百選に選ばれ、2013年には周囲の景観とともに「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観に選定された『あらぎ島』それも稲穂の青々とした美しい景色が見られるシーズン前、オフシーズン裸の棚田へツーリング。
今回はオープンの気持ち良い季節なので、Z4で。

駐車場は展望所から歩いて数分の所にあり、オフシーズンなのでガラガラ。
駐車場には展望所まで角を曲がって300mの札が。

その角を曲がると展望所は一気に残り100mまで短縮されますw

そのまま道なりに日本の谷間の原風景を感じながら進むと『あらぎ島』の展望所が見えてきます


見事なオフシーズン風景w
それでも人も少なくお天気も良くて不思議な地形を見て満足。
オンシーズンの景観がこちら。見事に青々としていますね。何でもオンシーズンは2万人/月の来場者だそうです。

https://www.town.aridagawa.lg.jp/top/kakuka/kanaya/9/2/keikan/4718.html

展望所の下にも一段展望所があります。景色は一歩劣りますが誰もいない展望所でお弁当。

駐車場までの道沿いにある古民家を改造したカフェ"kodo"
和歌山有田川町近辺はは山椒の生産が日本一で全国8割りを占める産地としても有名だそうです。

山椒をクリームに練り込んだソフトクリーム。上からは山椒を粉にしたものを振りかけ山椒フレーバー満載の味です。いくらでも食べるスッキリとした味。

有田川町では『あらぎ島』のライブ配信もされていますので見頃を確認してから行くのも効率良いかも。
あらぎ島(ライブ配信)
あらぎ島。漢字では蘭島と案内看板に書いてあって
蘭(らん)は『あららぎ』とも読むみ、音読みが『らん』訓読みが『あららぎ』『ふじばかま』あのノビルの古名だそうだ。過去1810年頃の風土記には『あららぎ』と呼ばれていた事が記録に残っているそうなので長い年月をかけて転訛したもののようです。