レッグバッグを買ってみました。
ウエストバッグを使っていたのですが、モンスターはリアカウルを装着するとお尻一個分のシングルシートの窪みシートになり、腰の後ろにあるウエストバッグの位置が自動的にリアカウルの上にお座りしてカウルの上で暴れる事と、シートバッグを付けたときはウエストバッグが体とバッグの間のスペーサーになってシートポジションが前方向に移動する気持ち悪さがあるのでこの際レッグバッグにしました。
レッグバッグはあまりデザインが気に入るものがなくて今まで敬遠してきましたが、さすがにウエストバッグがカウルの上で暴れまくって傷を付けるその姿に意を決して買いました。
コレ。ROCKBROSのレッグバッグ。ショルダータイプやタンクバックにも使える3WAY方式。

普段携帯するボリュームのモノ全てを入れるには俄然小さいですが、形から入るボクとしてはデザインも良いのでこれに。
実はレビューとか見ていたら長財布が入らないとの声が多いので簡単にポチっとするのをためらっていましたか、プライムデーの時に勢いで買ってしまった。

で、結果は標準のサイズで普段携行する最低の携帯物がピッタリ余裕なく収まりまったので一安心
標準と言うのはファスナーを解放することで厚み方向にストレッチされて容量アップする容量可変式。使用時には凸が大きくなってバランスが悪い(これはリザーブ扱いにした方が良いかも)ので、ファスナーを閉めた状態で使う事になるのが、「標準」

この写真がファスナーを解放して容量を増やした姿

これが。

こう。
めちゃめちゃ増える。でもめちゃめちゃ凸る。なんか形が"かおなし"みたい
長財布は入る?
で、標識サイズで長財布が入るかと言うと、ぐっと押し込んでジャストピッタリと言うサイズ感で、さっと放り込んだだけではファスナーが閉まらない位。ギュギュッと押し込んで使いましょう。
付属品
付属品はタンクにマグネットで取り付ける固定バンド。太いのが両サイド固定で、細いのがタンクとシートの間に固定するバンド

コード式のヘッドフォンケーブルの通し穴も完備。×の所。使う人いるのかなぁ❓

バックルは水平突起を挟み込むタイプ。おしゃれ感はあるのですが差し込みがとても面倒

内側には小物ポケット仕切りスペースもあり、内容物に余裕のある人は分別できますね。

キーリングを引っかけるカラピナ?も付いてます。

部屋は大きく2つに別れていて、ファスナーの取っ手はグローブでの使用も考慮された作り

太ももに固定するバンド位置は3種類から選べる仕様

そのバンドの一部がゴム仕様で、太ももにもジャストフィット。

なんだかんだ書いたけど、結局のところ完成度も品質も高くてデザインも良いので買ってよかったなー。ショルダーとタンクバックはたぶん使わないと思うけど。