vanvan200で九州をソロツーリング。街乗りバンバンでもツーリング(と言うかバンバンしかなかったw)

別府港まではフェリーが楽チン。


そして、やまなみハイウェイからミルクロードのド定番コース。でもほとんど渋滞は無いですね。このコースで渋滞にはまったことはありません。
やまなみハイウェイは別世界の道。

大観峯までのミルクロードもたいがい絶景ロードなんですが、やまなみハイウェイで感動しているのでお腹一杯状態。景色が素晴らしいのでバンバン200でもスピードを乗せる必要がなく丁度良いです。
やはり九州エリアは最高のツーリングロード。

後半は霧島神宮からえびの高原、そして大隅半島へ。えびの高原は近年の噴火してからと言うもの『えびのスカイライン』通行止継続ですが、霧島神宮から大隅半島への道は快走路の連続で
高速コーナーあり、通行車両が少なくて走り天国。大隅半島だけは申し訳ないですが、バンバン200では力不足。モンスターで来たかったな。
そして大隅半島では『GO!OH!SUMIプロジェクト』を展開中。走るべき道が動画でも見れて絶景コースばかり。動画のコースは最低押さえて、その道からあちこちに伸びる名もない農道が最高の快走路。
「最高じゃっど」
快走路メインの方は志布志港へのフェリーで到着。本州最南端の佐多岬を巡って志布志に戻ってくる大隅半島を一週するコースが最高です。なんなら宮崎のフェニックスロードで海沿いを走るってのもあり。但しフェニックスロードはバイクでも渋滞覚悟の超有名コースなので覚悟して挑む必要あり。

https://www.pref.kagoshima.jp/ao01/goohsumi.html