どこかの誰かの役に立てればうれしい情報を人柱になれればと願うプログ

Deep Sea Blue

未分類

オートマチックブレーキホールドの注意点

投稿日:

停車中にブレーキペダルから足を話しても車が停止したままのとても楽な機能であるオートマチックブレーキホールドですが、この機能の解除は『アクセルを踏む』ことで解除と発進が同時におこなわれたます。先日ディーラーでなるほど話が聞けました。

注意点

アクセルを急激に踏み込む(=ブレーキ解除のスイッチON)とタイヤが動きだす瞬間ブレーキパッドが離れるのにタイムラグが発生しブレーキパッドがほんの一瞬ディスクに残った状態になると言うもの。

ブレーキホールドの制御は足でブレーキペダルを踏み続けている時の状態を電子的に再現し油圧をかけ続けている状態。なので、オートマチックブレーキホールドをOFFの時はブレーキを放してからアクセルを煽るタイムラグが自然発生しますが、ONの場合そのタイムラグが無くなる事で急激なアクセルオンの場合油圧の制御が一瞬ですが遅れることでブレーキバッドが取り残されバッドが削れていきます。少しではありますが回数を重ねるとそれなりになり、急激なアクセルワークを続けていくと思った以上にブレーキバッドが早くすり減ることになるとも限らないとか。

N-BOXの2021年モデルから多大な恩恵を発揮する電子制御パーキングブレーキが付いた事で『オートマチックブレーキホールド』も付いたのですが、この機能のデメリットと言うか、使い方の注意を先日ディーラーから聞きました。

「アクセルを踏み込んでタイヤが動き出すまでも厳密にはタイムラグがあり」

「よほど酷い急激なアクセルワークをしない限り普通の運転なら全く問題ないのであまり気にしなくていいですよ」

とも話してられたので。

急激なアクセルワークをしたいときはブレーキホールド機能を外して、運転は丁寧なアクセルワークを心がけたいと思います。

-未分類
-, ,

Copyright© Deep Sea Blue , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。