普段使用しているルノーのクロスバイクのフロントキャリアを交換しました。なんとその額1000円以下。
あえて交換したわけでもなく、純正のキャリアの支柱が折れてしまったので交換です。その純正のキャリアは何度か折れを経験していて、初めはヘッドチューブに留めるセンターの支柱が折れ、補強をしつつ使用していましたが今回はフロントのVブレーキの台座に共締めして支える支柱が2本とも折れ、さすがに補修の域は越える状態なので、新品と交換です。


普段から規定の荷重越える荷物

と言っても革の鞄にお財布、電話、ルーター、お弁当、水筒2本位ですが
を入れている事と、数ヵ月前に派手に転けるというアクシデントがあり、その時にカゴからダイレクトに地面に体当たりしたことで支柱に負荷がかかり劣化が進んだようです。

で、代替え品ですが元々利便性重視で停車時にハンドルを真っ直ぐに保っていられない程のビッグサイズのカゴを乗せているのでカッコ悪いのは承知の上なので、特にこだわりはありませんが、もちろんルノーのクロスバイクに付かないのは却下な上で選んだのがサイクルショップ『あさひ』ブランドでこちらの格安でシンプルなキャリアを見つけました。
あさひ(Asahi) スポーツキャリア MTB Vブレーキ台座(カンチ台座)対応
軽さも特に求めていないのでスチール製(強度重視というのもありスチールにはこだわりました)で980円です。

カゴを載せる部分が若干短いのですが、Vブレーキの台座に中間フレームがあり、2段階で調整できるので汎用性が高いです。




純正のキャリアと並べたところ。(ルノーの純正は汎用では使われない寸法の部品が多々使われています)


取説とヘッドチューブに取り付けるネジも同梱されていて親切です。

Vブレーキ台座とヘッドチューブのフェンダーを留める穴にそれぞれ支柱を取り付けます。

キャリア台座が短い影響は汎用のカゴの留め位置に。やはり留め位置にキャリア側の留め位置が届かなかったのでアルミ板で間に合わせました。

取り付けた所はこんな感じです

キャリア台座の角度関係が若干小さいのでカゴが水平ではなく手前に斜めってます。

そのため、カゴの間口が若干ブレーキ等に被り狭くなってしまい、無理やり角度を広げても良かったのですが、とりあえずはこのまま使用しています。
以上、サイクルショップあさひブランドの格安ながらスチール製で強度もあり、シンプルでスマートな汎用性の高いフロントキャリアでした。