どこかの誰かの役に立てればうれしい情報を人柱になれればと願うプログ

Deep Sea Blue

ツーリング/旅

桃尾の滝 | 心霊スポット⁉️パワースポット⁉️

投稿日:

大阪府民/奈良県民/関西人からは心霊スポット⁉️と呼ばれている奈良県は天理市にある『桃尾の滝』に涼を求めにこの夏行ってきました。

箕面の滝と同じく都会からそんなに離れる事なく近場で自然に囲まれた大滝に行けるスポットなのですが、あまり知られていない穴場でもあり、ご存じの方は心霊スポットとしても有名だそうだ。むしろそっち!?

と言うのも行ってみて初めてなるほどと思ったのですが、スピリチュアルでいてパワースポットでいて不気味と言われればそうかも。さらに現代、今も続く滝行の場でもあるようです。

とは言え、猛暑の最中手頃な距離で箕面の様に人混みにうんざりと言うわけでもなく土日でも人も少なくとても静かで、一部親子連れが水遊びに、キャンパーが滞在しているスポットでもありますが

鬱蒼と繁る木々にどこか不気味な印象があるのも確か。

それはやはり、ここが宗教的立地に関係しているからかなぁ。なんでも弘法大師の時代、龍福寺が建立し真言密教の一大道場として栄え、不動尊が立ち並ぶ霊場として栄えていたそうだ。

knisk
knisk

滝ミストの涼を求めて軽い気持ちで行ったので正直びっくり

又桃尾の滝は石上神社(天理市程近い所にある石上神宮の元宮らしい)の境内でもある縁の場所、明治以前は髪と仏がカオスになっていた事が容易に想像できる場所でもありますね。

20数メートルはあろうかと思われる大滝、滝壺はなく大岩へと落ちて跳ね返るミストシャワーは気持ちが良いのですが、なにか騒ぎ立ててはいけない感じがする場所。

しばし祠の横にある大滝正面のベンチで休憩する僕らの前を滝行に打たれる人。

たまたま訪問した日も数人が師範?に率いられて滝滝行。行衣姿で男女の滝修行が行われていました。あまりジロジロ見たら失礼。

滝には仏様も刻まれていて神仏一体となった場所で特に仏教縁の建造物が不気味感を漂わせているので確かに夜に行ったら「こえ~」ってなる。場所でした

まだまだ酷暑が続く秋ですが、色々な意味でヒェとなる場所でした

-ツーリング/旅
-, , ,

Copyright© Deep Sea Blue , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.