どこかの誰かの役に立てればうれしい情報を人柱になれればと願うプログ

Deep Sea Blue

サウナ/お風呂界隈

昭和ストロング銭湯 | 奈良県高田市街中央温泉

投稿日:

その昔は高田市民の憩いの場として賑わっていたのだろうなぁ・・・

今もその姿を残している数少ない昭和の銭湯の一つが奈良県は高田市の真ん中にある中央温泉です。

高田市とは言え地方である商店街にある銭湯で、常連のスクーターには鍵が付けっぱなしw  のどかだ。

その商店街は『本町一丁目商店街街』空き地を駐車場として解放、看板も新しくまだまだ現役の商店街みたい。

注意が必要なのはこの駐車場は商店街加盟店の駐車場であり、中央温泉は加盟店ではないので駐車できないのでご注意下さい。

その商店街ですが、シャッター街と言うほどでもなく民家や商業ビルが混在するアーケードの無い商店街らしからぬ道

その道沿い、寺の横に中央温泉はあり築年数も相当なものと見受けられます。

暖簾はかわいい

営業時間は午後1時~5時の4時間で定休日は月によって変わるようですが、基本5の倍数

壁沿いの木板カギがある下駄箱に男女左右に別れているザ昭和の銭湯

大概に匂う埃臭さ。エアコンは設置されておらずお年を召された店番の店主が団扇で扇ぎ、扇風機が回っているだけのこれも昭和。夏の暑いときに行ったので余計に時代の埃臭さが目立ったのかも

とにかく風呂上がりも暑かったw

それは昭和の銭湯が持つ湯温の暑さのせいかもしれない。こちら中央温泉もたぶんに負けず劣らず熱湯。しかもカランから出る温水は手で直接触れない位もはや熱湯

浴室はいたってベーシックなタイルで構成されている昔の定番スタイルでセンターに深めの浴槽があるだけ。今となっては所々修復の後が痛々しく、経営的には慈善事業であることが伺える。

日中に行ったのですが採光も明るくて銭湯としてのたたずまいが懐かしい。湯の温度も熱湯で申し分なくカランから出る熱湯は50℃以上あろうかと思われる熱湯。やはり、銭湯はこうでなくてはと改めて感じる銭湯。

店主も、ずいぶんと年齢を重ねられているので営業もいつまでも続けられるかわからないので時間も時期も早めの入湯推しです。

knisk
knisk

閉店間際小一時間を残す時間に来店したため、去り際はさっさと追い出されたw

-サウナ/お風呂界隈
-, ,

Copyright© Deep Sea Blue , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.